と~~~にかく 忙しい 職場。。。
朝の仕込みから 夕方チームへの引継ぎまで ひたすら店番するのが 私の仕事でございます(^^;
今週は 知り合いの来店が結構多く、 私が保育園から 小学校6年まで習っていたピアノの先生は
週に3日は来てくれる常連さん。
80歳を超え ホントに可愛い おばあちゃまになって 病院の帰りに寄ってくれる。
小学校時代の担任も 「頑張ってるぅ?(^^)ノ」なんて 厨房に声をかけてくれました(笑)
最近は メールでしか連絡を取ってない 親友のMちゃんも 稲刈り&脱穀が終ったから。。っと
お父さんと二人で来てくれたり。。
私達二人が NO1!っと 一押し蕎麦屋の 山の花のご主人と奥さんも 来てくれました。
沢山のお客さんの中 知り合いの顔を見つけると嬉しいものです(^^)
たかが チェーン店なんだけれど 一生懸命店番してる ちっちゃなサプライズ(笑)
お客さんにも 色んな方がいらっしゃる。。。 嫌な思いする事も多いけれど 忙しい中でも
一生懸命やって行くしかないのよね(^^;
店長の異動が突然決まり 今週末で最後になります。
新店長を迎えるにあたり、 期待も不安もあるけれど 今度は 激怒モードに入らないよう やりたいもんだぁ(笑)
PS ご来店してくださった 山の花の店長さん御夫婦 また美味しいお蕎麦食べに行きますね(^^)
楽しいお話が出来て 嬉しかったです(^^)
日々 段々と寒くなってきましたねぇ。。。
そろそろ 初冠雪~なんて 天気予報で言ってるし 雨がザーザー降ってるし。。。
寒いのが嫌いな 冷え性もちのあてくし。。。 ちと ブルーでございます(^^;
先月末に届いた 教材をコツコツ勉強してますが 何せ シワの無くなってきた プリンのような脳みそ。。
中々頭に入ってくれません。。。(泣)
仕方ないんで 何度も ノートに書き写し ポイントをマークするようにしてますが
さてさて。。 ホントに覚えられてるのかしらぁ?(汗)
5教科 総合で6割で 試験は受かるらしいですけどねぇ。。。(^^;
あぁ。。。 脳みそのシワ。。。 アイロンかけた訳じゃないのに どんどん減るのよね<きっと。。。
愚痴ってばかりもいられないんで 1教科目のノートを清書がてらで 3回目の書き写し。
試験絡みって訳でもないけれど 昔資料集めてた 料理レシピなんつーものも引っ張り出して
読んではいるけど これまた 見難い。。。(笑)
こっちも 整理が必要だわぁ。。。。。(^^;)
家族が寝静まった時間の 一時間のみ頑張り中。。
勉強の仕方を誰か教えてくれ(爆)
今月は 彼の両親の体調不良から 検査や入院が重なって 気忙しい。。
仕事柄 殆どお手伝いも出来ぬまま 彼の母上の退院になり 一安心。
家事の一切合財を 一人でこなし 病院への通いも お疲れ様でした。。。
我が家は 主婦が二人になり 小姑は相変わらず 手出し無用状態(笑)
ま。。だから フルタイムで働けるんだけどね。。。(^^;
うちの親だって いつ何時 そう言う事になるか判らない。
あまり 親不孝もしてられないんだけれども まずは 独立しかないかしらねぇ。。。
家事一切出来るようにならなきゃだわ。。。
あぃ 日記が 週記になりつつの えりぃです。
ただ今 弟君の結婚式に 何着ていくべ。。。っと 母と相談してまして。。
若い頃 一大決心して 親に内緒で買った 着物なんぞを初めて着る事になりました(笑)
着物を着たのは 七五三と 高校時代の演劇部の衣装と 成人式くらい。。。
あ。。 華道 茶道習ってる時に 一二度着たかしら。。。。?
元々 浴衣やら 着物もすごく興味があった時期に ついつい衝動買いした品物ですが
母曰く この柄と この色なら 一生ものだから OKっと 言われて安心(笑)
ただし。。。 内緒で買った事と 着物の保存法で 小言をどんぶり一杯頂きました。。。
紙製の衣装ケースに 防虫剤入れて ケースの長さが足りずに 端っこ折って入れ。。。。
草履だ 帯止めだ バッグだも ぜ~~~んぶ 一緒に 入れておいたもので。。。
(そりゃ怒られるわね。。。(^^;))
さてさて 来月頭の 弟の結婚式。。。 着慣れない着物で ぶっこけたりしないよう
そっちの方が心配だったりしますが なんとか なるんでしょうぉかぁ?(^^;
着付けはすっかり忘れているんで 当日は 母と一緒に着物と格闘確実ざます。。。
母は一人で着られますが 私は相当ヤバイです。。。
どうしましょう。。。。(滝汗)