日記です。
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 前回は お誘い頂いた日が 丁度引越し当日だった為 参加出来なかった ランチオフ。
 久々に参加して来ました。

 行き先は 紅葉がキレイと言う 蓼科の白駒池。
 当日も天気が怪しく 出発前から嫌な予感(笑)
 
 諏訪に入ってからも 空はどんより。。。

 メルヘン街道に入る辺りでは 視界数十メートル。。。(^^;

 それこそ 真っ白な景色(爆)

 白駒池の有料駐車場に到着した時には 雨。。。。

(マジで この中歩くんですかい?(^^;;;))
 
 恐らく 一番鍛えてないあてくし。。。。 池の周りを一周するコースの板の遊歩道の長さを見てすでに へこむ。。。(^^;

 コケないように 滑らないように 木に引っかからないように。。。。
 もちろん 反対側からも人は歩いてくる。。。
  よけながら 「こんにちわ~」っと 挨拶しながら 歩いていると。。。
 ほんの時々霧が晴れ 対岸の紅葉が くっきり見えました。
 「お~ キレイ~」っと カメラを構えると 霧が一気に流れてくる(笑)
 また 足元を気にしながら 歩き出す。。。

 ドス!! 「わぁ!」っと 後ろで声。。。

 振り返ると おや?メンバーが一人足らない。。。。(^◇^;
遊歩道の 板を踏み外し 一番背の高いK子さんが 体半分山に埋まってた。。。(笑)
 一人はまると 皆の「コケないぞ」意識が高まって もう景色なんて 気にしてる余裕は 殆ど無い(笑)
 池の周りを 約40分かけて 一周。
 
「晴れていたらきれいだろうにね~」っと 雨交じり 真っ白になってしまう景色を 恨めしく思った。

 さて 白駒池を出て お昼にしましょう。。っと 下界に降りる事にしたのはいいが。。。
 さっきより 更に濃い霧の中 「もしかして 擬似遭難ちゃうか?」っと思えるほど 景色は何も見えません。。。
 もう 必死で センターライン見ながらカーブを切る運転手。
 思いの他カーブがきつくて 必死でつかまる同乗者。。(爆)
 ホント 晴れていたら 紅葉を楽しみつつ 遠くの山も愛でつつ いいドライブだったろうなぁ。。。。残念。

 ランチは 諏訪湖半のホテルのランチバイキング。
 食べ放題 時間無制限で1000円の おばんざい。
 「おばんざいのバイキングがあるんだよね」っと K子さん。。
「おばんざいって何?」っと バンザイポーズのSさん。。。
 小ネタやっとる場合であ 無いでしょう? 腹減った。。。と あてくしと Hさん(笑)
 
 おばんざいとは 言っても 洋食あり デザートあり 
もちろん 食べまくる。。。 お代わりしまくる。。。
 気がつけば テーブルの上には 大食い選手権ですか?
 それとも ○っぱ寿司ですか? 並に 皿が積まれている。。。(笑)
カレーに パスタに サラダに おから。。。。煮物に 杏仁豆腐に 
手作り羊羹。。。。
 何回取りに行ったんでしょう。。。。(^^;

 係りの人が 「あ。。。また 来た。。。」っと 言う目をしていたのは 言うまでもなく。。。
 テーブルに積まれた皿を 「お下げします」と取りに来るのは当たり前。。。。(^^;

 1000円で 大満足(そりゃそうだw)

 さすがホテルのレストランだけあって 美味しかったしね。。。
 
 K子さん SさんHさん 楽しい数時間ありがとうございました。

 また機会あれば 爆笑大食い選手権やりましょう。。。(爆)

 あぁアップしたかった。。。 積まれた皿。。。。
 ちょっと 後悔しておりまする。。。。(苦笑)
PR



 ほぼ 毎日見ています。。。 中毒ですね すでに(爆)
 久しぶりに 部屋で二人で夕飯。

 仕事から戻ったら おでんが出来上がってました。
初めて作ったと言う彼。。。

 出汁から取って 自分で作った麺つゆをアレンジし、大根のした茹では お米のとぎ汁。 
 油ものだって ちゃんと 熱湯で 油抜き。

 ゆで卵なんて 私より綺麗につるつるの出来。

 美味しかったぁ。。。 あったまったぁ~。
 
 料理上手の パートナーは非常に有難い(笑)
私が作ると ダシの素か おでんの素になるもん。。(苦笑)
 油抜きは 手抜き当たり前だし ゆで卵は 殻と一緒に白身まで剥ける。。。。(--;

 いや~ ちゃんと作った おでんは 美味しい(笑)
 
 これからの時期は 温かいものが 有難いよね~♪
 また 是非お願いしたいわ♪

 
 
 パンをね。。。 焼いてみようと思ってるんですよ。。。

 主食にもなるし おやつにもなるし。。。 お弁当にだってなっちゃう。。(笑)
 テレビの黄金伝説の 節約生活対決で 森三中の村上が作ってるのを見て 「あ。。。面白そうだ。。。」っと 思ったのが最初だったのだけれど。。。
 
 いやはや。。。 あれから数年 頭の中では あぁやるんだな。。 こうやるんだな。。。っと 手順を覚えていたつもり。。(笑)
 
 しかしですね。。。 見ると やるとじゃ 大違い(爆)

一度目のパンは ただのドーナツにカレーが入ったものでした。。

二度目のパンは バターの分量を間違えて 限りなく油っぽい ホットケーキ状態でした。。。(--;

 そして 三度目。。。 分量ばっちり。。今度こそ。。。っと思ったら。。。
 二次発酵で 過発酵になったようで 全然ふくらみませんでした。

 今のところ 成功したのは ケーキと蒸しパン。。

 普通のパンは いつ上手になれるのでしょうね。。。。(--;

 
 今年の猛暑があまりにも すごかったせいで 残暑があるとはいえ
朝晩の涼しさが気持ちよい 今日この頃ですね。
 
 少しづつ 料理の幅を広げようと パン作りや お菓子作りなんぞにも チャレンジしている私ですが、ま。。。。失敗も繰り返しつつ 繰り返しやるしかないわね。。。っと(笑)

 今日は パンに再挑戦。
今のところは順調に 二次発酵をしています。
 今度こそ ふくらんでくれぇ。。。。。(><、
≪ Back   Next ≫

[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=