日記です。
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




 ほぼ 毎日見ています。。。 中毒ですね すでに(爆)
PR
 久しぶりに 部屋で二人で夕飯。

 仕事から戻ったら おでんが出来上がってました。
初めて作ったと言う彼。。。

 出汁から取って 自分で作った麺つゆをアレンジし、大根のした茹では お米のとぎ汁。 
 油ものだって ちゃんと 熱湯で 油抜き。

 ゆで卵なんて 私より綺麗につるつるの出来。

 美味しかったぁ。。。 あったまったぁ~。
 
 料理上手の パートナーは非常に有難い(笑)
私が作ると ダシの素か おでんの素になるもん。。(苦笑)
 油抜きは 手抜き当たり前だし ゆで卵は 殻と一緒に白身まで剥ける。。。。(--;

 いや~ ちゃんと作った おでんは 美味しい(笑)
 
 これからの時期は 温かいものが 有難いよね~♪
 また 是非お願いしたいわ♪

 
 
 パンをね。。。 焼いてみようと思ってるんですよ。。。

 主食にもなるし おやつにもなるし。。。 お弁当にだってなっちゃう。。(笑)
 テレビの黄金伝説の 節約生活対決で 森三中の村上が作ってるのを見て 「あ。。。面白そうだ。。。」っと 思ったのが最初だったのだけれど。。。
 
 いやはや。。。 あれから数年 頭の中では あぁやるんだな。。 こうやるんだな。。。っと 手順を覚えていたつもり。。(笑)
 
 しかしですね。。。 見ると やるとじゃ 大違い(爆)

一度目のパンは ただのドーナツにカレーが入ったものでした。。

二度目のパンは バターの分量を間違えて 限りなく油っぽい ホットケーキ状態でした。。。(--;

 そして 三度目。。。 分量ばっちり。。今度こそ。。。っと思ったら。。。
 二次発酵で 過発酵になったようで 全然ふくらみませんでした。

 今のところ 成功したのは ケーキと蒸しパン。。

 普通のパンは いつ上手になれるのでしょうね。。。。(--;

 
 今年の猛暑があまりにも すごかったせいで 残暑があるとはいえ
朝晩の涼しさが気持ちよい 今日この頃ですね。
 
 少しづつ 料理の幅を広げようと パン作りや お菓子作りなんぞにも チャレンジしている私ですが、ま。。。。失敗も繰り返しつつ 繰り返しやるしかないわね。。。っと(笑)

 今日は パンに再挑戦。
今のところは順調に 二次発酵をしています。
 今度こそ ふくらんでくれぇ。。。。。(><、
実家を離れて 生活を始めてから まだ3ヶ月強の新米シングルライフ。

 大分慣れてきた 家事一般。
それでも ギリの生活では 実家はとても有難い存在でございます(笑)
 先日 母から「野菜取りに来なさいよ」っと連絡があり、仕事帰りにでも。。。っと 思ってはいたけれど 現在入院中の祖母の見舞いで母は帰宅が遅くなっていると聞き。。。
 んじゃ 朝でいいべ?。。。と 本日朝7時に出発 7時半前には実家到着にて 食材ゲットして来ました(笑)
 
 家庭菜園で採れた野菜。 トマト ナス 葉物(種類わからん)
嫁実家からもらったと言う にんじん 知り合いからもらったと言う梨。
 
 おやぢ様の趣味の山歩きでゲットしてきた あみじこ(きのこ)と栗。
等々。。。。
 
 めいっぱいもらってきました。

 きのこは 湯がいて洗って 大根おろしで食せばいいし。。。
栗は 栗ご飯を炊けばいい。。。
 丁度 朝の散策から戻った父が あれやこれやと食べ方のレクチャー(笑)
 帰宅してから 食材の処理であたあたしております(^^;
 葉物は洗って 刻んでフリージング。
 きのこは 湯がいて 洗ってゴミを落とし ストックバックへ。。
小さい冷蔵庫の中は また目一杯になっちゃいましたね。。。
 
 いやはや 有難い事です。

 一人暮らしを始めて ホント周囲の皆さんの 助けに感謝。
 彼の家族や 大家さん 仕事仲間ももちろんですが 何かと周りの方々に 色んな形で お世話になって なんとかかんとか やってます(^^;

 甥っ子は もう はいはいをする様になってました(笑)
すっかり 人見知りをするようになり おばちゃんの顔を見て 一瞬泣きそうになる。。。(--;
 ま。。泣きませんでしたね。。。 すぐ判ったみたいで。。。
子供の成長はホント早い。 
 次会うときは 立ったりしてね。。。(^^;
 
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33]
忍者ブログ [PR]
material by:=ポカポカ色=