親父様の秋のお楽しみは きのこ狩り(笑)
二年に一度 近くの山を 分割し それぞれ 権利を買う地主権も 兄である 叔父がお客を連れて 春と秋の楽しみ旅行の為に買い 親父様は管理を任されている。
ま。。。 ついでに その山で取れた山菜や きのこは 販売権もある。
毎年 下草を刈ったり 泥棒と戦いつつ 収穫したものを 県外の市場へ出荷するのが 楽しみになっている。
60年以上 兄達と競って山に入り 山菜やきのこを採っては 里に売りに行き家計の足しにしていたと言う事もあり 多種多様なものを 採ってくる。
今年は 夏は暑く雨も適度にあり きのこには最高な気候だったらしく 山は豊作。
再三 「きのこを取りに実家に来いよ。」っと 呼ばれていたけれど 中々実家には いけず。。。
とうとう 母親と おばあちゃんの入院する病院で待ち合わせて お見舞いしつつ 山の幸てんこ盛りでもらってきた。
画像は これでも マツタケ~~~~
かさの部分 15センチはあった。。。 足もそのくらいあった。。。
新聞紙にくるまれている状態から すっごい芳香。
クルマの中は マツタケコロン並みだったわ。。。
日頃お世話になっている 相方宅へ 一本。
大家さんに 一本 小さいもの二本で 今日はマツタケご飯を炊きました(^^)
まだまだ 他にも雑きのこや 山栗 裏の畑で取れた実家産大根等々
あ~りが~たや ありがたや~♪・・・・・でございます(笑)
サバイバル生活な 実家を持って 一番嬉しい季節ですw
PR